防災訓練&献血
全学生、全教職員を対象に震度5強の地震が発生した場合の防災訓練を実施しました。校舎内からグラウンドへ避難した後、学年ごとに分かれて、消火器訓練、煙ハウス体験、起震車による地震体験を行いました。今年に入り、元日には能登半島地震が、直近では四国で震度6弱の地震が発生しています。南海トラフ巨大地震が危ぶまれているだけでなく、首都直下型地震の発生も心配されています。いつ起こるかわからない災害に日頃から備えておく必要があります。防災訓練の後は、日本赤十字社による献血に協力しました。コロナウイルス感染症の影響により、本校としては4年ぶりの協力となりました。献血希望者は100名を超え、前回よりも増えました。今後も継続して協力していきたいと思います。