第46回 千葉県看護学生研究発表会

11月17日(金)に千葉県看護学生研究発表会が行われました。今年度もリモートでの開催となりました。看護研究発表会とは、3年生が今までの実習での学びの中から1つの事例を取り上げ、事例研究としてまとめたものを各校の代表者が発表を行うものです。今年度は、19校20課程の参加で行われました。

本校は3年生と2年生に大講義室で視聴してもらいました。自分が気になったところは熱心にメモを取り、発表後には質問をする姿も見られました。

本校の発表者は、別室でPCに向かって原稿を読み上げます。各校のモニターには発表者が作成したPowerPointが映し出されます。発表時間は10分以内と決まっています。制限時間内に収めるのは大変です。発表後、3校から質問がありました。それだけ関心が高かったからだと思います。

発表が無事に終わりました。発表グループの皆さん、お疲れ様でした。とても上手にできましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA